(株)る・ひまわり宣伝公演です。 ▶宣伝公演 ▶企画・製作公演 ▶制作公演
「赤坂大歌舞伎」
演目:『操り三番叟(あやつりさんばそう)』 『於染久松色読販(おそめひさまつうきなのよみうり) お染の七役』
出演者:中村勘九郎、中村七之助、坂東新吾、中村国生、中村鶴松、片岡亀蔵、坂東彌十郎 他
2015年9月7日(月)~9月25日(金) 赤坂ACTシアター
S席:11,500円、A席:8,000円、B席:4,000円(全席指定・税込)※未就学児童入場不可チケット発売日:2015年6月19日(金)チケットお問合わせ:サンライズプロモーション東京 0570-00-3337(10:00-18:00)
軽快な人形振りで中村勘九郎が魅せる『操り三番叟』『お染の七役』では七役の早替りに中村七之助が挑みます!
2008年9月、十八代目中村勘三郎の“芸能の街・赤坂で歌舞伎を!”という一言から始まった「赤坂大歌舞伎」。世話物の傑作『狐狸狐狸ばなし』/松羽目物『棒しばり』は、これまで歌舞伎を観たことがなかった方々の関心をも喚起し、客席からは絶賛の嵐!!大成功を収めました。そして2010年、中村勘三郎が再び赤坂に登場!山田洋次監督に補綴をして頂いた『文七元結』/舞踊『鷺娘』は、伝統芸能としての歌舞伎を継承しつつ、現代、そして世界に通じる舞台を繰り広げ、笑って泣いて、ほろりと心にしみいる公演として観客を魅了しました。2013年には、亡き中村勘三郎の遺志を継ぎ、中村勘九郎、中村七之助兄弟を中心に、「赤坂大歌舞伎」の新たな歴史の1ページが、勘三郎の当り狂言であった『怪談乳房榎』によって開かれました。
そして2015年9月、4回目となる「赤坂大歌舞伎」は、糸操りの人形が三番叟を踊る、ユーモア溢れる舞踊『操り三番叟』と、主要人物七役早替りが見所の『於染久松色読販 お染の七役』。『操り三番叟』では中村勘九郎が、軽やかさと力強さを備えた品格ある舞いを繰り広げます。また『お染の七役』では、中村七之助が、2012年の平成中村座公演での初挑戦以来、2度目の七役に挑みます!
主催:TBS/松竹株式会社/TBSラジオ/BS-TBS製作:松竹株式会社
【担当者からのPR】既に恒例となっている「赤坂大歌舞伎」。今年は舞踊『操り三番叟』と『お染の七役』です。『操り三番叟』は糸操りの人形が三番叟を踊るという楽しい演目。後見との息の合った踊りに注目です。また、『お染の七役』は何と言っても中村七之助さんの七役の早替りでしょう。老若男女の七役をどんな早替りで見せてくれるのか、皆さんご期待下さい!
「赤坂大歌舞伎」
演目:『操り三番叟(あやつりさんばそう)』
『於染久松色読販(おそめひさまつうきなのよみうり) お染の七役』
出演者:中村勘九郎、中村七之助、坂東新吾、中村国生、中村鶴松、片岡亀蔵、坂東彌十郎 他
2015年9月7日(月)~9月25日(金) 赤坂ACTシアター
S席:11,500円、A席:8,000円、B席:4,000円(全席指定・税込)
※未就学児童入場不可
チケット発売日:2015年6月19日(金)
チケットお問合わせ:サンライズプロモーション東京 0570-00-3337(10:00-18:00)
軽快な人形振りで中村勘九郎が魅せる『操り三番叟』
『お染の七役』では七役の早替りに中村七之助が挑みます!
2008年9月、十八代目中村勘三郎の“芸能の街・赤坂で歌舞伎を!”という一言から始まった「赤坂大歌舞伎」。
世話物の傑作『狐狸狐狸ばなし』/松羽目物『棒しばり』は、
これまで歌舞伎を観たことがなかった方々の関心をも喚起し、客席からは絶賛の嵐!!大成功を収めました。
そして2010年、中村勘三郎が再び赤坂に登場!
山田洋次監督に補綴をして頂いた『文七元結』/舞踊『鷺娘』は、
伝統芸能としての歌舞伎を継承しつつ、現代、そして世界に通じる舞台を繰り広げ、
笑って泣いて、ほろりと心にしみいる公演として観客を魅了しました。
2013年には、亡き中村勘三郎の遺志を継ぎ、中村勘九郎、中村七之助兄弟を中心に、
「赤坂大歌舞伎」の新たな歴史の1ページが、勘三郎の当り狂言であった『怪談乳房榎』によって開かれました。
そして2015年9月、4回目となる「赤坂大歌舞伎」は、糸操りの人形が三番叟を踊る、
ユーモア溢れる舞踊『操り三番叟』と、主要人物七役早替りが見所の『於染久松色読販 お染の七役』。
『操り三番叟』では中村勘九郎が、軽やかさと力強さを備えた品格ある舞いを繰り広げます。
また『お染の七役』では、中村七之助が、2012年の平成中村座公演での初挑戦以来、2度目の七役に挑みます!
主催:TBS/松竹株式会社/TBSラジオ/BS-TBS
製作:松竹株式会社
【担当者からのPR】
既に恒例となっている「赤坂大歌舞伎」。今年は舞踊『操り三番叟』と『お染の七役』です。
『操り三番叟』は糸操りの人形が三番叟を踊るという楽しい演目。後見との息の合った踊りに注目です。
また、『お染の七役』は何と言っても中村七之助さんの七役の早替りでしょう。
老若男女の七役をどんな早替りで見せてくれるのか、皆さんご期待下さい!